プレイキッズガーデンの「PLAY」の文字には、あそびや楽しみ・運動やひらめきという意味が込められています。あそびを通して様々な体験ができる、ワクワクいっぱいのこどもであふれる庭(=GARDEN)の様に居心地の良いあそび場、そんな場所を目指して名付けられました。
施設内は体を動かすあそびの【ダイナミックゾーン】、様々な玩具を取り揃えた【プレイフルゾーン】、施設の象徴とも言える多目的ウッドテント【ヒラメキテント】、0歳~1歳の遊具を取り揃えた【ベビーゾーン】に分かれており、こどもの成長に応じた様々なあそびを親子で楽しんでいただけるあそび場となっています。
デキルコト
ひらめく
Inspiration
人はひょっとして?と思う瞬間、考えることに集中します。そんな「ひょっとして?」を創り出してあげるのが、この施設の役割です。こうしたら楽しい、と自分で考え試していく。そんな能動的なあそび場です。
あそんでまなべる
Play and Learn
場内に細かい説明がないのは、自らあそびを考えてもらうようにしている為です。固定概念に囚われない、あそびの創造者が生まれることを狙っています。
理性を感じる
Reason win than feelings
エントランスから見えるあそび場は、名前のガーデン(庭)をイメージできるよう、自然を感じる素材を多用し、更には本物の植栽を配しています。
おもちゃ・空間

ベビーゾーン(赤ちゃんのあそび場)
あかちゃんがはじめてあそぶ。はじまりのあそび場は、0歳から1歳くらいまでを対象とした、ゆったり遊んでいただけるスペースです。3・6・9・12ヶ月の発達段階別に合わせセレクトした玩具が用意され、ピンクの畳は既存のベビーコーナーと異なる癒しを演出しています。

エアトランポリン
人は喜びを表現する時、飛びはねるという行動を取ることがあります。この動作は人間にとって感覚的に心地の良いアクションと言われ、運動が苦手・嫌いなこどもも、トランポリンなら運動ととらえずに楽しむことができ、知らぬ間に運動神経が培われていきます。このトランポリンは、低年齢から高学年まで多機能に遊べるウォール付きエアトランポリンです。

ボールプール
大人気のボールプールは、みんなであそべる半円型の大型プールとベビー専用のミニボールプールの二種を用意しました。こどものボールプールにおける発達効果は大きく、プールに全身を入れあそぶだけで、ボールが体のあちこちに触れ全身の触覚が刺激されます。その刺激が脳を伝わり運動神経の発達を強く促します。

ヒラメキテント
ゆったりしたなかで、なにかがヒラメく。ただものではない多目的ウッドテントです。グランピングなどで使用される、木製の大型テントをスペシャルメイクで用意しました。おままごとやジオラマあそびのベースとしてはもちろん、柱についているスリットを使ってクーゲルバーン(玉転し)も出来る、こどものヒラメキあそびを後押しするテントです。

おままごとゾーン
おままごとのコンセプトは「本気のおままごと」。キッチン本体やゾーンを区切ったり、グラフィックを極力抑えたのは、こどもたちがイメージしたおままごとの設定を邪魔しない為。小さなこどもたちが大好きなフードコート的な配置で、食材や食器などのアイテムは多岐にわたり、こどものエプロンはハンドメイドの特注品です。

プレイフルウォール=現代の壁画
「まる・さんかく・しかく」でひらめく無限のカタチは、壁面に描かれたグラフィックに形を変え、まるで大昔の壁画を思わせるようなデザイン。しかしじっくり、しっかり観察し考察することで意味が見えてきます。柱の部分には「まる・さんかく・しかく」の積み木磁石をくっつけたり、チョークで落書きができるプレイウォールとなっていて、オリジナルの壁画を描くことが可能です。
料金
施設利用料金 |
対象年齢0 - 12歳(こども0ヶ月から10ヶ月までは無料です)
|
---|---|
営業時間 | 10時〜18時半(最終入場時間17時半) 定休日 水曜日 |
その他 施設等 |
|
飲食に関する 施設利用の注意 |
平日のみ親子で飲食する席のご用意がございます。土日及びイベント実施時以外は自由にご利用いただけます。他のお客様のあそびの妨げにならないよう、配慮の上ご利用下さい。飲料・菓子類の販売はございますが食事のご用意はございませんのでお手数ですが来店前に各自ご用意の上お持ち込み願います。(ゴミは各自お持ち帰りください) |
アクセスについて | ・徒歩・電車にてご来場の場合 JR・東西線西船橋駅南口下車、線路沿いを船橋方面へ400m ・自転車にてご来場の場合 店頭に駐輪場をご用意しております。 ・お車でご来場の場合 プレイキッズガーデンでは駐車場のご用意がございませんので近隣のコインパーキングをご利用下さい。(打ち止め料金で500〜800円) |
イベント・ワークショップ開催や遊具販売・その他お問い合わせはこちら